
ピュアテックシステムは、あらゆる有機性廃棄物を処理し、再資源化する装置です。非焼却方式の亜臨界水処理によって、ダイオキシン類、亜酸化窒素、悪臭を発生させません。温暖化の要因となるCO2排出量は焼却方式に比べて大幅に削減され、菌は100万分の1以下まで減菌されます。処理には基本的に水しか使用しないため、高い安全性を実現し、投入物の分別は不要で、様々な廃棄物を混成処理できます。さらに、従来の亜臨界水処理装置にはなかった乾燥機能を備わっているため、乾燥処理の工程が不要です。
次世代型亜臨界水処理装置ピュアテックを活用したリサイクル推進事業に力を入れています。ピュアテックの特性や、リサイクルの新しいかたちについても詳しくご紹介いたします。水を亜臨界状態という特殊な条件下に置くことで、有機物を安全かつ効率的に分解し、再資源化することができます。処理時にダイオキシン類や亜酸化窒素といった有害物質を発生させることもありません。
処理物 | NO. | 内容 | 処理時間 | 前処理 | 後処理 | 処理後の用途 | 備考 |
有機物 (炭素を含むもの) |
1 | 生活系生ゴミ・食品残渣の生ゴミ類・野菜類・果物類・肉類(骨含む)・魚類・貝類(骨含む)・植物類 等 | 約30分〜 80分前後 |
無し ※但し液肥等製造の場合は、あらかじめ水や海水・溶液等を入れる必要がある |
無し (単品処理の場合) 生ゴミ類は無機物混入があるので、ふるい選別が必要 |
肥料・堆肥 家畜飼料 建築資材 バイオ燃料等 |
大きな物や個体物は、破砕処理が必要 (投入⼝に⼊る⼤きさに破砕が必要) |
2 | 材木類 | ||||||
3 | 汚泥・汚水 | ||||||
4 | 家畜糞類(鶏・豚・牛等) | 単品処理の場合は、圧力窯内の壁等に融着防止のため、おが屑を混ぜ込む必要がある | |||||
5 | プラスチック類 医療系廃棄物 |
処理物 | No. | 内容 | 種類 |
無機物 | 1 | 金属類 | 鉄・アルミ・金・銀・ステンレス・真鍮など金属類全般 |
2 | ガラス類 | 透明・色付き・強化などのガラス類全般 | |
3 | 陶磁器類 | 各種陶器・各種磁気など各種陶磁器類全般 | |
4 | フェノール樹脂・エポキシガラス樹脂類 | ホルムアルデヒド樹脂・ベークライト樹脂・石炭樹脂・ガラス繊維混入樹脂 | |
5 | セメント・瓦・タイル類 | 一般セメント製品タイルなど全般 | |
6 | 岩石類 | 砂利・砂などを含む岩類全般 |